新入荷情報!今週の注目熱帯魚たち
皆さま、お待たせしました!
不二熱帯魚に新しく仲間入りした魅力あふれる生体をご紹介します。
特徴やちょっとした豆知識を交えながらご紹介しますので、ぜひお気に入りの一匹を見つけてください。
※掲載している写真はすべて9/17に撮影したものです。サイズ表記は撮影日を基準にしております。
グッピー(Guppy)
レッドドラゴン ダンボイヤー ♂ Mサイズ

大きな胸びれが特徴的な「ダンボイヤータイプ」。レッドドラゴンの鮮やかな赤と模様は水槽でひときわ目立ちます。繁殖力も高く、熱帯魚入門種としても人気ですが、このような派手な品種はコレクター心をくすぐります。
フルゴールド ダンボイヤー ♂ Mサイズ

全身がゴールドに輝く豪華なグッピー。光が当たるとより一層映え、水槽の主役間違いなしです。実はゴールド系グッピーは照明の種類によって見え方が変わるので、LEDライトの演出次第で楽しみ方も倍増します。
シクリッド(Cichlid)
ゴールドセべラム 約3cm

丸みを帯びた体型と美しい黄金色が魅力。セべラムは「おとなしいシクリッド」として知られ、他の熱帯魚との混泳もしやすいのが嬉しいポイントです。成長するとより迫力のある姿に!
ヘテロスピラ(Vieja属) 約5cm

中南米原産のシクリッドで、成長すると美しいブルーや赤が出てくる期待の種。まだ幼魚ですが、これからどんな発色になるかワクワクします。
ナマズ(Catfish)
ホワイトスポットウッドキャット 約6cm

流木にじっと隠れていることが多いナマズ。白いスポット模様がチャームポイントで、夜行性なので夜の水槽観察が楽しくなります。掃除屋さんとしても頼れる存在です。
ポリプテルス(Polypterus)
ロングフィン ゴールデンセネガル 約8cm

ロングフィン アルビノセネガル 約12cm

ゴールデンセネガル 約7cm

古代魚の代表格「ポリプテルス・セネガルス」。ロングフィンタイプはヒレが優雅に伸び、まるで別種のような雰囲気をまとってい ます。アルビノは赤い目と白い体が神秘的で、水槽の印象をガラッと変えてくれます。ゴールデンはその黄金色が美しく、コレクション性の高い品種です。
エンゼルフィッシュ(Angelfish)
シルバーエンゼルフィッシュ Mサイズ

熱帯魚の代名詞ともいえる人気種。シンプルながら優雅に泳ぐ姿は水草水槽との相性抜群です。群れで飼育するとより美しく見え、長いヒレが水中を舞う姿はまさに「水槽の天使」。
まとめ
今回の新入荷は、カラフルで初心者から上級者まで楽しめるラインナップ!
「グッピー ダンボイヤー」「ゴールドセべラム」「ポリプテルス ロングフィン」など、人気キーワードで検索されやすい生体が揃っています。ぜひ水槽の仲間に加えてみてください。
👉 ご希望の商品は数に限りがありますので、気になる方はお早めにチェックしてください!
インスタグラムで生体の動画もアップしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
https://www.instagram.com/fujinettaigyo/