ヘミアリウス・ストーミーってどんな魚?

ヘミアリウス・ストーミーってどんな魚?

ちょっと珍しいナマズの仲間、ヘミアリウス・ストーミーがやってきました🐟✨
現在は 8cm前後 の可愛らしいサイズですが、将来的には 30cm前後 にまで成長する、中型ナマズです。

 

ナマズらしい“ひげ”がチャームポイント

長く伸びたひげを左右に揺らしながら、水槽の底を探る姿はとてもユニーク。
まるでレーダーのように周囲を感じ取りながら動くので、観察しているだけで楽しくなります。
おとなしい雰囲気の顔つきも、ナマズ好きにはたまらない魅力ですね。

 

夜行性でアクティブに

日中は水槽の隅でじっとしていることが多いですが、夜になると一気に活発に!
泳ぎ回りながらエサを探す姿は迫力もあり、夜の水槽を賑やかにしてくれます。
ナイトアクアリウムを楽しみたい方におすすめの魚です🌙

 

餌について

雑食性で、当店では冷凍赤虫、オリジナル人工餌(沈下タイプ)を与えております。
特に沈むタイプの餌を好みますので、底に落ちるエサを与えると安心です。
慣れてくると餌をねだるような仕草を見せることもあり、愛着がわきますよ。

 

飼育環境

  • 水質:中性~弱アルカリ性を好みます。極端な酸性水は避けたほうが無難です。

  • 水槽サイズ:成長を見越すと、最終的には90cm以上の水槽が望ましいです。

  •  混泳:小型魚は食べてしまう可能性があるため、中型以上の魚との混泳がおすすめです。

 

まとめ

「ちょっと変わったナマズを飼ってみたい」
「夜の時間に楽しめる魚を探している」
そんな方にはぴったりの生体、ヘミアリウス・ストーミー

水槽に迎えれば、きっとその独特な存在感と仕草にハマってしまうはずです😊

 

👉 泳ぐ姿のチェックはこちらからどうぞ!

📷 Instagramで見る

https://www.instagram.com/fujinettaigyo/